こんにちは、ナオキです。
金融庁の報告書を機に「老後2,000万円」を用意できるできないで騒動になりましたよね。
例の報告書では「株式投資」で老後資金をつくることを推奨していました。
私は無理して株式投資しなくても普通のサラリーマンなら2,000万円用意できると思います。
現役時代に使いすぎ?
老後資金としてまとまった貯金ができない理由、それは「使いすぎ」です。
例えば、
- 過剰な住宅ローンを組んで分不相応なマイホームを買う
- 保険のかけすぎ
- マイカー
です。
これらをやめるだけで2,000万円程度の貯金はできます。
無理に株式投資する必要なんてないですよ。
メディアは不安を煽ることしかできない
でも、テレビや新聞などのメディアでは、こんな有効すぎる「資産運用法」は教えてくれません。
なぜって、そんなことしたらスポンサーが怒るからです。
- 住宅ローンはやめましょう
- 保険を解約しましょう
- クルマを持たず自転車か公共交通機関を使いましょう
こんなこと、不動産会社・銀行・保険会社・自動車メーカーがスポンサーとなっているテレビ番組でアドバイスできませんよね。
結局、メディアは不安を煽る以上のことができないんです。
だから、老後資金が必要なら自分で考えましょう。
コメント