こんにちは、ナオキです。
お久しぶりです。
普通の会社員でも「お金持ち」になれるんでしょうか?
次の記事によると、「天引き貯金が最強」のようですね。

普通の会社員がお金持ちになる唯一の方法 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
日本は働いている人の多くは雇用者、つまり俗に言う会社員です。総務省統計局が発表している「労働力調査」によれば、2019年5月の時点で就業者の数は6,732万人ですが、この内、雇用者の数は5,993万人となっている…
ただし、給料から天引きして銀行に預けるだけではお金は増えません(低金利である限りは)。
天引き投資してみる
なので、毎月10万円を天引きして資産運用することを考えてみます(月10万円は厳しい?)。
月10万円、年利3%で積み立て投資したら、1億円に到達するまでに何年かかるか、シミュレーションしてみました。
野村證券のシミュレーター「みらい電卓」で計算してみました。

マネーシミュレーター「みらい電卓」~積立編|資産づくりをはじめる|野村證券
野村證券のマネーシミュレーター「みらい電卓」~積立編のページ。資産運用や退職金・相続などのご相談なら野村證券。株、投資信託、債券、ファンドラップ、NISAなど幅広いラインアップで、店舗でのご相談からインターネット取引まで、あらゆるお客様をサポートいたします。
結果、42年1ヶ月かかることがわかりました。
新卒で安定した大企業に正社員として入社して、定年までずっと積み立てを続ければ、1億円も夢ではありません。
ちなみに、月5万円だと60年3ヶ月かかります。20歳で積み立てを開始しても1億円到達は80歳ですね(笑)。
大暴落に耐えて積み立てができるか
積み立て投資成功の一番のポイントは「リーマンショック級の大暴落が起こっても積み立てを続けられるか」に尽きます。
株価が右肩下がりで下がっていくような底なしの恐怖の中で、積み立てを続けられるか。
そういう意味では、億万長者になるには「恐怖に耐える能力」も必要なのかもしれませんね。
コメント