こんにちは、ナオキです。
「クレジットカードは退職前に作れ」というサラリーマン格言がありますよね。
退職して無職になるとクレジットカードの審査に通りにくくなるからです。
しかし、私は退職後に作りました(笑)
会社員時代に作ったクレジットカードはあるにはあったんですが。
退職後にも作ったんですよね。
理由を説明します。
還元率
理由は「還元率が高いカードがほしかったから」です。
会社員時代に持っていたクレジットカードは、還元率がイマイチでした。
なので、退職後にもう一枚、クレジットカードを作っちゃいました。
退職後のカード
作ったのは「楽天カード」でした。
退職したから審査で落とされるかなと思って、申し込んだときは緊張しました。
審査は無事パスして、カードが発行されました。
2019年の今なら、クレジットカードの審査に落ちても、各ネット銀行がデビットカードを発行しているので問題はありません。
口座を持っているネット銀行にデビットカードを申し込めばいいだけですからね。
ちなみに、ネット銀行のデビットカードも持っています。
コメント